10/16(水)産業建設常任委員会行政視察(2日目)
①福島県伊達市「室内こども遊び場の整備について」
”ファミリーパークだて”、”スマイルパークほばら”を視察、いずれもNPO法人が運営業務委託。利用料金は無料で県内外から施設利用されている。今後、令和7年度末で、国の第2期復興・創生期間及び福島県第2期復興計画が終了することで、財政措置が流動的で自主財源の確保について検討が必要。市内在住者が多く利用できるようなシステム作りが必要である。
②福島県郡山市「中小企業等応援プロジェクトについて」
学生Uターン・地元雇用促進事業を県外の大学等に進学を希望する高校生を対象に「進学説明会」と「職業体験イベント」を開催。地元の産業や企業の魅力をPRすることにより、将来的なUターン就職につなげている。
また、マーケットメイキングによる企業サステナビリティの向上、連携推進・輸出促進・為替対策による新たなビジネス・マーケットの開拓など、様々な推進策を伺った。
活動報告
