7/5 全国地方議会サミット2023(初日)に参加
会場参加者約650名、オンライン参加者約200名と数多くの同志の方々が参加。
移り変わる社会、デジタル・新しい社会にむけて、どのように社会基盤を築いていくか、私たちに課せられた課題であるとの認識を持った。
▼基調講演 「激変する時代に対応する議会を実装せよ」
北川正恭 早稲田大学名誉教授、元三重県知事
▼特別講演 「デジタルで変わる社会 地方と議会への期待」
河野 太郎 デジタル大臣
▼デジタルで変わる自治体・政策
「マイナンバーカード交付率9割超え 都城市のデジタル戦略」
「ChatGPT自治体活用実証 横須賀市のデジタル戦略」
「全国初 県内全77市町村との協働電子図書館「デジとしょ信州」」
「デジタル図書館とアクセシブルライブラリー」
▼オンラインとデジタルを活かす
「議会デジタル化の必要性 ChatGPTなどの生成系AIとどう向き合うか」
「デジタル・オンライン活用最前線 AI活用による議会の視覚化と市民参画」
「デジタルで変わる市民と議会 まちだん宮崎市議会DX実証実験より」
▼デジタルが拓くあたらしい民主主義
「Society5.0時代のあたらしい民主主義」
「つくば市が取り組む選挙DX インターネット投票実証実験より」
「選挙後(無投票選挙)も選挙公報を有権者へ届ける取組」
「新しいスタイルの選挙運動を全国に!「選挙チェンジチャレンジの会」の取組」
活動報告
