お知らせ

活動報告

砺波市議会議員会行政視察(2日目)

砺波市議会議員会行政視察(2日目)。
「農研機構」は1893年(明治26年)に設立された「農商務省農事試験場」にその起源があり、農林水産省の試験研究機関の時代を経て、2001年(平成13年)に独立行政法人として発足。以降、数回の統合を経て2016年(平成28年)に「国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構」となり、我が国の農業と食品産業の発展のため、基礎から応用まで幅広い分野で研究開発を行う機関。
Society5.0の実現に向けて「アグリ・フードビジネス」「スマート生産システム」「アグリバイオシステム」「ロバスト農業システム」の4つの柱を立てて研究開発。また、AI、ロボティクス、バイオテクノロジー、精密分析等の研究基盤技術、統合データベースや遺伝資源等の共通基盤を強化して研究開発力向上を図っている。
「筑波宇宙センター」では、昨年、チューリップ四季彩館で小惑星探査機「はやぶさ2」帰還カプセル展示があったことを思い出されました。

PAGE TOP