お知らせ

活動報告

令和5年度決算特別委員会

9/11~13 令和5年度決算特別委員会で質問
Q1縁結び・交流事業費について
A
婚育セミナーや異業種交流会など5種類の事業を実施。今後も気軽に参加できる出会いの場の提供や個々の相談業務の充実など推進したい。
Q2
高齢者生活支援事業費について
A
令和5年度「高齢者ちょっとねぎらい事業」の利用者数が減少した。宿泊費や食事代に利用されているが、事業内容の見直しを考えたい。
Q3
砺波市健康プラン21(第2次)について
A
「健康寿命の延伸」を総合目標とし、重点分野「循環器病」や「自殺予防」、「自然に健康になれる健康づくり」を推進していきたい。
Q4
砺波市自殺対策計画について
A自殺死亡率の減少に向け、「自殺対策に関する相談窓口の情報提供の促進」や「ゲートキーパーの養成」に引き続き取り組んでいきたい。
Q5第3次砺波市商工業振興計画について
A
新たなDX推進策として、企業PRの動画制作の補助金「企業等魅力発信動画制作費補助金」を支援し、企業の魅力発信につなげていきたい。
Q6
砺波市子供読書活動推進計画(第四次)について
A
子供の発達段階に応じた読書活動の推進として、地域施設の読書コーナーや読み聞かせ、学校図書館の読書活動などの強化を図りたい。
Q7
地域移行を開始した中学校の部活動について
A
地域指導者の確保、学校施設を利用して活動するためのルール作り、指導者への謝金、地域クラブの運営資金の確保など推進していきたい。

PAGE TOP