6/24砺波地区センター主催「ウェルビーイング実現講座⑤」を高岡市万葉歴史館 図書情報課長 関 隆司氏 から受講
テーマは「奈良時代のヒーリングー大伴家持のリラクゼーションー」
1300年前の家持は自分の思いを歌で書いて詠むことがリラクゼーションであった。人それぞれの感性を磨くために、書き留めていくことが大切との話であった。
紙と鉛筆があればできることなので、心がけていきたい。
トピックス

トピックス
6/24砺波地区センター主催「ウェルビーイング実現講座⑤」を高岡市万葉歴史館 図書情報課長 関 隆司氏 から受講
テーマは「奈良時代のヒーリングー大伴家持のリラクゼーションー」
1300年前の家持は自分の思いを歌で書いて詠むことがリラクゼーションであった。人それぞれの感性を磨くために、書き留めていくことが大切との話であった。
紙と鉛筆があればできることなので、心がけていきたい。
Copyright © 向井みきお All Rights Reserved.