6/22 ウェルビーイング実現講座③を受講
「南極観測隊に参加して考えたウェルビーイング」と題して、第63次南極地域観測隊員 富山県立大学工学部環境・社会基盤工学科講師中澤 暦 氏から講話を伺った。
地球環境のタイムカプセルと呼ばれている南極は、98%の氷河と2%の露岩域と呼ばれる岩盤が露出。陸上生物モニタリング隊員として、湖沼(水たまり)やコケなど植物の調査や水銀の地球環境調査として、土壌、水、大気などの採取について活動報告があった。
トピックス

トピックス
6/22 ウェルビーイング実現講座③を受講
「南極観測隊に参加して考えたウェルビーイング」と題して、第63次南極地域観測隊員 富山県立大学工学部環境・社会基盤工学科講師中澤 暦 氏から講話を伺った。
地球環境のタイムカプセルと呼ばれている南極は、98%の氷河と2%の露岩域と呼ばれる岩盤が露出。陸上生物モニタリング隊員として、湖沼(水たまり)やコケなど植物の調査や水銀の地球環境調査として、土壌、水、大気などの採取について活動報告があった。
Copyright © 向井みきお All Rights Reserved.