プロフィール

向井 幹雄(むかい みきお)

昭和37年3月:砺波市宮丸生まれ
昭和55年3月:富山県立高岡商業高等学校 卒業
昭和59年3月:亜細亜大学経営学部経営学科 卒業
昭和59年4月:富山県立高等学校 教諭として奉職
富山県立高岡商業高等学校(母校)の勤務まで、通算37年間の教諭生活を終え、令和3年3月に依願退職
令和3年4月:砺波市議会議員選挙 初当選(1期目)

ごあいさつ

「人間」は人と人との間と漢字で表すように、私もこれまで様々な人との関わりに感謝しながら生活してきました。そこで、私は多くの人と関わることの大切さを教えてくれた「ふるさと砺波」で、何かお返しできる機会があればと考えていました。
教育現場の経験は高等学校のみの勤務であったため、市の教育全体を見渡す視野はまだまだ狭いかもしれませんが、子どもたちの夢の実現に向けて、支援を充実させます。また、現場で直接子どもたちに関わっていらっしゃる先生方や保護者の皆さま方をはじめ、スポーツ少年団など、各関係の皆さまからの意見や要望など「言葉のキャッチボール」もできると考えています。
日本の農村の原風景が広がる散居の町、「砺波」のくらしから充実感や満足感が得られるよう、「活気にあふれたまちづくり」、「安心に暮らせるまちづくり」「教育環境の整備・充実」の課題に取り組んでいきます。
また、新型コロナウイルス感染防止に向けた対策や支援も不可欠です。いち早く収束し、一人ひとりが夢にチャレンジし、後世に夢を語れる、新しい砺波市の実現を目指します。
何とぞ、皆さまからの温かいご声援と力強いご支援を賜りますようお願い申し上げます。

現在

  1. 令和6年度 砺波市バスケットボール協会 参与
  2. 令和6年度 砺波市野球連盟 顧問
  3. 令和6年度 となみ散居節保存会 副会長
  4. 令和6年度 砺波市国際交流協会 広報委員長
  5. 令和6年度 出町中学校同窓会 油田地区理事
  6. 令和6年度 高岡商業高等学校双龍同窓会 常任副幹事長
  7. 令和6年度 油田自治振興会 相談役
  8. 令和6年度 となみ野農業協同組合 油田地区総代
  9. 令和6年度 となみ野農業協同組合 油田地区支店運営委員
  10. 令和6年度 油田地区防犯組合 顧問
  11. 令和6年度 油田地区自主防災会 顧問 
  12. 令和6年度 油田公民館運営審議会 顧問

主な略歴

  1. 宮丸自治会 会長
PAGE TOP