①「常にさらなる進化を目指して~組織づくりとリーダーシップ~」
帝京大学スポーツ局長 スポーツ医科学センター 教授 岩出 雅之 氏
高校・大学でラグビー部監督として指導してきた経験をベースに講話があった。
反省は事実と改善しか生まれない。人は、反省はできるが内省(リフレクション)できていない。①何が起こっているか(事実)、②なぜ起こっているか(背景)、③どう対処するか(改善)を考えることが重要。振り返るスキルが変わると行動が変わると伺った。
②「今後の地方自治のあり方や議員に求められる役割」
法政大学 総長 廣瀬 克哉 氏
今こそコロナ期の振り返りをすべきである。オンライン議会の検討をフェードアウトしてはいけない。議会の機能継続(議会版BCP)のためにも記憶が明確なうちに備えが必要である。
議会版BCPには2つの役割があり、①非常時における行政の業務執行を確保、②議会におけるチェック機能が健在であることの維持であると伺った。
活動報告
