10/22 油田地区自主防災会・「絆 となみ女性の会」の協賛のもと「家庭向け防災学習会」が開催
研修① 非常用保存食「アルファ米」炊き出し(セット50食)
研修② 「防災について」~今、私たちにできること~ マイ・タイムラインの作成など家庭で備える自主防災
研修③「LPガスを活用した防災対策」「カセットコンロの取扱注意点」
研修④ 垂直(在宅)避難時のトイレ対策、振興会館内の防災設備と備蓄用品の説明
研修⑤ カセットコンロでポリ袋クッキング講習と試食
研修⑥ 学習パンフレットのチェックシート
「避難」とは「難」を避ける行動で、避難所に行くことだけが避難ではない。
まずは自分の家の安全性を確認して、自宅外に避難すべきかどうか検討することから始める。そのうえで、自分の家が危険な場所にあるならば、より安全な場所に早めに避難することが重要。
トピックス
